プーパッポンカリー ปูผัดผงกะหรี่

プーパッポンカリーというタイ料理をご存知でしょうか。
近年、日本人の間で人気急上昇のこのメニュー。
タイでは定番のシーフードメニューです。
言葉の意味としては
プー = ปู 蟹
パッ = ผัด 炒める
ポン = ผง 粉
カリー = กะหรี่ カレー
というふうに分解できます。
ですから、日本語で「カニのカレー粉炒め」と訳されていることが多いのです。
カニを殻ごとカレー炒めにしたこの種の料理は、昔ながらのシーフードでしょう。
でも単純に辛く炒めただけではありません。
プーパッポンカリーは、唐辛子などの調味料を加えてさらにピリ辛風にするとともに、ココナッツミルクを加えて、卵とじで仕上げるといったアレンジが加わっています。
単にピリ辛なだけでなく、ココナツミルクの甘さを含むある種のマイルド感を併せ持ったバランスが絶妙なのです。
ファンも多く、最近ではレトルト食品もできるほどの人気メニューとか。

เสวยซีฟู้ด(Savoey Seafood)のปูผัดผงกะหรี่

旅行のときには、一度は試してみようということで、このとき訪れたお店は、バンコク市内のBTSスクムウィット線(สายสุขุมวิท)のチットロム駅(สถานีชิดลม)近隣の商業施設内にあるเสวยซีฟู้ด(Savoey Seafood)です。
このเสวยซีฟู้ด(Savoey Seafood)は、市内にいくつかの店舗を持つ有名なチェーン店のようです。
ぶつ切りにしたカニを炒めているので、当然ながら殻ごと盛りつけられます。
真っ赤なカニの甲羅が鮮やかで、いかにもゴージャスな印象です。
食べるときに固い殻を割って剥いていくのがやや手間になりますが、味のほうは噂にたがわず絶品でした。
さほど辛くないマイルドな風味は、辛いのが苦手な人でもいけると思います。
ふわふわの卵の食感とカニがからみあっているのも、いい感じを出しています。
白いご飯が欲しくなる味付けも、日本人向きなのかもしれません。
最後の一滴まで美味しいおススメのメニューです。
ただし、お値段のほうは少々高め。
他のおかずやカレー類と比べると2~3倍程度します。
特別な機会には、是非ともご賞味ください。


タイ旅行ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です