タイ国鉄の会員登録手続きはお済でしょうか?
次は乗車券の予約と購入の手続きについてご説明いたします。
STEP1 行き先と乗車日を設定します
ログインして、トップページを表示します。
下記の画面になります。
画面右上にはあなたの名前が表示されているはずです。
行き先を選択します。
「北線(チェンマイ方面)」「南線(スガイコーロク方面)」「東北線(ノーンカーイ方面)」の3路線の中から選ぶことになります。
予約できるのは特急(SPECIAL EXPRESS)、急行(RAPID)など優等列車に限ります。
それ以外の路線は予約ができません。
当日駅の窓口で乗車券を購入することになります。
一例として、バンコクから南部のスラータニーまでの急行列車を大人2人で予約・購入することとします。
トップページの「Inquiry」直下にある路線名で「Southern」にチェックを入れます。
Origin(起点)は「BANGKOK」
Destination(目的地)は「SURAT THANI」を選択します。
Departure Date(出発日)は「日」「月」「西暦年」の順に選択します。
なお予約開始は、出発の60日前から2時間前までとなっています。
(ここでの事例は2020年1月3日出発としています。)
また大人2人なので「Adult(大人)」 で「2」を選択します
ここまで入力したら、青いボタン「Search」をクリックします。
STEP2 希望の列車を選択します
Departure Timeは出発時刻
Arrival Timeは到着時刻
Train TypeのSPECIAL EXPRESSは特急、EXPRESSは急行、RAPID快速列車となります。
右のSelectボタンが緑色の列車が「空席」、灰色の列車は「満席」または「予約不可」となります。
希望の時間と、列車の種別から選んでいきます。
今回は、19:30発の急行列車(列車番号85)を選ぶこととします。
STEP3 車両の種類とグレードを選択します
列車には各種の座席があります。
1等や2等、エアコンの有無、寝台か座席など自分の好きな種類とグレードを選択することができます。
Classというのが等級です。
Class1が1等、Class2が2等ということになります。
エアコン付きの座席はAir Conditionの欄に●がついています。
Coach Typeというのが座席の種類で、Berthというのが寝台、Seatが座席を意味しています。
寝台は上段(Upper)と下段(Lower)があり、料金が異なります。
下段の方が少し広いので料金は若干高くなっています。
Fareは運賃・料金の意味です。
単位はタイバーツ(THB)での表示です。
STEP4 搭乗者の名前を入力します
実際に乗る人の「性別」「名前」と「パスポート番号」を入力します。
1行目は、予約者(ログインした人)が既に入力されています。
2行目以降に、同行者の情報を入力していきます。
パスポート記載の「性別」「名前」「パスポート番号」を正確に入力してください。
STEP5 座席を指定します
Manual Seat Selection(手動選択)は自分で好きな席を選べますので、こちらをクリックします。
茶色にマークされているところが空席です。
灰色はすでに予約済の席となります。
今回は2人の予約で、上下セットのほうが良かったので、連番で選択することとします。
選択すると、ヒト型の青いピンマークがつきます。
そして、画面上方の乗客者名の欄に選択した座席番号と、その運賃・料金及び予約手数料が表示されます。
予約手数料は1人あたりにつき30バーツになります。
問題がなければ、「Payment」をクリックして、購入手続きに移ります。
STEP6 支払い方法の設定と決済
これは支払い方法の設定画面です。
まずは自分の予約情報が正しいか、
画面で再度確認しましょう。
画面左側に出発駅と到着駅、出発日時、人員、列車番号等が表示されます。
画面中央から右側にかけて、乗客氏名と座席番号、その運賃・料金及び予約手数料が表示されます。
最下段に支払総額が表示されますので、確認しましょう。
問題ないようでしたら、支払い方法を指定します。
クレジットカードは「VISA」「MASTER」「JCB」に対応しています。
デビットカードは、タイの銀行発行のもののみです。
希望する支払い方法を選択したら、「Confirm Payment」ボタンをクリックします。
「Confirm Payment」ボタンをクリックすると、決済画面に移ります。
画面左下の「VISA」「MASTER」「JCB」を選びます。
この画面が出てから10分以内に決済完了しなくてはいけません。
後は、カード番号や有効期限(月と西暦年)やセキュリティコードなどの情報を入力して、決済処理を完結させます。
入力が済みましたら「Submit」ボタンをクリックします。
確認画面が出てきますので、OKボタンをクリックします。
【本人認証とパスワードのイメージ】
次に本人認証のパスワードを入力する画面が出てきますので、入力ののち送信ボタンをクリックすれば完了です。
決済完了の画面は念のため印刷しておくようにしましょう。
STEP7 チケットの確認と印刷
決済まで完了すると、メールが送信されてきます。
チケット来歴(Ticket History)欄を見れば、予約内容が確認できます。
いちばん右側にある「Ticket」をクリックすれば、乗車券がPDFで表示されますので、ここで印刷しておきます。
この乗車券のPDFはEメールでも送られてきます。
しかし、当日は紙に印刷したチケットが必要です。
スマホの画面を見せるだけでは乗車できません。
忘れずに印刷して、乗車当日は必ず持っていきましょう。
これがタイ国鉄の乗車券になります。
以上がタイ国鉄オンラインサービス『e-TSRT』の予約手順になります。
タイの夜行列車には、飛行機やバス移動では味わえない「旅情」というものがあります。
旅行の際には、ぜひ一度は乗車してみてください。