น่า
前回のコラムで、「まゆつばもの」のタイ語訳で「เรื่องนี้น่าสงสัย」という記事を紹介いたしました。
このเรื่องนี้น่าสงสัยは、直訳すると
เรื่อง = 話 出来事
นี้ = この
น่า = ~すべきだ ~するに値する
สงสัย = 疑う
のようになります。
น่า は、後ろに動詞や修飾詞がついて、「〜するに値する 〜する価値のある」「〜すべきだ 〜したほうがよい」「〜したくなるような 〜してみたいような」の意味合いを添えるはたらきがあります。
いつもの「足し算のタイ語」式に、事例を列挙します。
น่า+กลัว〈恐れる〉=น่ากลัว恐ろしい、恐ろしげな
น่า+กิน〈食べる〉=น่ากิน食べたくなるような
น่า+เกลียด〈憎む、憎悪する、嫌う〉=น่าเกลียด醜い、見苦しい
น่า+ขัน〈おかしくて笑う〉=น่าขันおかしい[笑うべき]
น่า+คิด〈思う、考える〉=น่าคิด一考に値する
น่า+ชัง〈嫌う〉=น่าชัง胸くそ悪くなるような、ひどく不愉快な
น่า+ดู〈見る〉=น่าดู見ものだ
น่า+ดื่ม〈飲む〉=น่าดื่ม飲みたくなるような
น่า+เบื่อ〈飽きる、退屈する〉=น่าเบื่อうんざりするような、退屈な
น่า+ฟัง〈聞く〉=น่าฟัง聞きたくなるような
น่า+รัก〈愛する〉=น่ารัก可愛い
น่า+รำคาญ〈うっとうしいと思う、うるさいと思って嫌になる〉=น่ารำคาญ気に障る、いらいらさせる
น่า+รู้〈知る〉=น่ารู้知る価値のある
น่า+สงสาร〈憐れむ、かわいそうだと思う〉=น่าสงสารかわいそうな
น่า+สนใจ〈関心を持つ、興味を持つ〉=น่าสนใจ興味深い
น่า+เสียดาย〈もったいないと思う〉=น่าเสียดายもったいない、惜しい
น่า+อยู่〈住む〉=น่าอยู่住んでみたくなるような
น่า+อร่อย〈おいしい〉=น่าอร่อยおいしそうな
น่า+อ่าน〈読む〉=น่าอ่าน読んでみたくなるような
น่า+อิจฉา〈嫉妬する〉=น่าอิจฉา羨ましい
例文を挙げますと
ขนมร้านนี้น่ากินจังเลย
このお店のお菓子おいしそう(食べたくなるようなお菓子)
หนังเรื่องนี้น่าดูนะ
この映画おもしろそう(見たくなるような映画)
บ้านคุณน่าอยู่จังเลย
いいお家ですね(住み心地がよさそうな家)
今回のコラムは以下の文献を参考にさせていただきました。
実用タイ日辞典・用例集《8000語》(ผู้เขียน : วิไล โตมรกุล สำนักพิมพ์ : สำนักพิมพ์ภาษาและวัฒนธรรม TPAPRESS)
タイ日辞典(岡滋訓著 ボイス発行)
★なお僕自身がただいま勉強中です。
誤字脱字などがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。