足し算のタイ語 その2

このタイ語の特色を意識すれば、単語を覚えるのも早くなります。
他の事例を挙げます。

บ้าน〈家〉+เมือง〈国、都市〉=บ้านเมือง〈国家〉
พล〈力、軍勢〉+เมือง〈国、都市〉=พลเมือง〈国民、人口〉
บ้าน〈家〉+เกิด〈生まれる〉=บ้านเกิด〈生家、故郷〉
เมือง〈国、都市〉+นอก〈外の〉=เมืองนอก〈外国〉
คน〈人〉+ญี่ปุ่น〈日本〉=คนญี่ปุ่น〈日本人〉
คน〈人〉+ไทย〈タイ〉=คนไทย〈タイ人〉
คน〈人〉+ขับ〈運転する〉+รถ〈車〉=คนขับรถ〈運転手〉
คน〈人〉+จน〈貧しい〉=คนจน〈貧乏人〉
คน〈人〉+งาน〈仕事〉=คนงาน〈労働者〉
โรง〈建物〉+งาน〈仕事〉=โรงงาน〈工場〉
โรง〈建物〉+พยาบาล〈看護する〉=โรงพยาบาล〈病院〉
โรง〈建物〉+เรียน〈学ぶ〉=โรงเรียน〈学校〉
โรง〈建物〉+ละคร〈劇、芝居〉=โรงละคร〈劇場〉
ห้อง〈部屋〉+รับ〈受ける〉+แขก〈客〉=ห้องรับแขก〈客間、応接間〉
ห้อง〈部屋〉+เรียน〈学ぶ〉=ห้องเรียน〈教室〉
ห้อง〈部屋〉+นอน〈寝る〉=ห้องนอน〈寝室〉
ห้อง〈部屋〉+หนังสือ〈本、文書〉=ห้องหนังสือ〈書斎〉
หนังสือ〈本、文書〉+พิมพ์〈印刷する〉=หนังสือพิมพ์〈新聞〉

この要領で行けば、芋づる式に単語が覚えられるでしょう。
修飾語は修飾される言葉の後ろに付く点に注意してください。

今回のコラムは以下の文献を参考にさせていただきました。
基礎タイ語(河部利夫著 大学書林発行)
タイ日辞典(岡滋訓著 ボイス発行)

なお僕自身がただいま勉強中です。
誤字脱字などがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。


タイ語ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です