食品サンプル โมเดลอาหาร

外国を旅行中に立ち寄る飲食店のメニューに写真がないと、けっこう迷うことが多いことは以前に書きました。
しかし、日本ではメニューの写真のほかに、店頭に食品サンプルが置かれていることもよくあります。
でも、この食品サンプルというのは、日本ならではの文化なのかもしれません。
これまで、いろいろな国を旅行してきたのですが、このようなリアルな料理の模型が店頭にならべられている光景は記憶にありません。
この「本物とそっくり」の食品サンプルは、日本を訪れる外国人旅行者にはたいへん好評です。
わかりやすいうえに、あたかも本物のようで、それでいて食欲をそそるような光沢感があり、見る者を驚かせます。
厨房用品で有名な東京都台東区の合羽橋商店街では、食品サンプルを製作している店がいくつかあり、土産物として買って帰る外国人観光客も多いとのことです。
日本事情を紹介したタイ語の書籍に、この食品サンプルについて書かれていましたので、少し紹介いたします。

Q อาหารที่วางโชว์อยู่ในตู้กระจกตามร้านอาหารเป็นของจริงหรือเปล่า
A ไม่ใช่ของจริงครับ สิ่งนั้นทำมาจากขี้ผึ้ง เป็นโมเดลที่ทางร้านอาหารสั่งให้ทำขึ้นโดยจำลองจากหน้าตาอาหารที่มีขายในร้าน
หากคุณไปที่ย่านคัปปะบาชิในโตเกียวแล้ว จะพบเห็นร้านผลิตผลงานขี้ผึ้งที่บรรดาช่างฝีมือ เรียกกันว่า “โมเดลอาหาร” ครับ
ทางร้านมีขายกระทั่งพวงกุญแจอาหารที่ทำจากขี้ผึ้งด้วย ซึ่งไปเป็นของฝากได้เลยครับ
นอกจากนี้ ย่านคัปปะบาชิยังมีร้านรวงที่จำหน่ายเครื่องครัวตั้งอยู่มากมาย
Q レストランのショーウィンドウにある食べ物は本物ですか?
A いいえ、あれは蝋でつくられています。
レストランが、店で出す料理の模型を注文して製作してもらうのです。
東京の合羽橋(かっぱばし)に行くと、職人が「食品サンプル」と呼ばれる蝋製の工芸作品をつくっている店があります。
蝋製の食べ物がぶらさがっているキーホルダーまで売られていて、いいおみやげになります。
合羽橋には調理器具を売る店もたくさんあります。

出典:日タイ対訳ニッポン紹介FAQ
作者:Davit A. Thayneデイビット・セイン
タイ語訳:ปิยะนุช วิริเยนะวัตร์
出版:IBCパブリッシング

なおここで紹介されている合羽橋へのアクセスは以下のとおりです。
かっぱ橋道具街 交通アクセス
http://www.kappabashi.or.jp/home/access.htm


タイ語ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です